ご依頼内容 ● 看板
施工地 ● 大阪市天王寺区生玉町1-30
施工日 ● 2019-06-29
大阪で世界中の人々が日本食の食卓を笑顔で囲むシーンを提供することで、
社会への貢献を果たしお客様の笑顔を創造することが会社としての願いのコンセプトで
食の店舗を展開するジャパンダイニング様から店舗看板の意匠変更の依頼が。
意匠の変更は、いかに過去を残さないか。一瞬で過去を消してしまうインパクト性が必要です。
ネーミングとも相まってかなり印象深いものにないりました。
インクジェット出力、UVBラミ

ご依頼内容 ● 看板
施工地 ● 大阪市天王寺区生玉町1-30
施工日 ● 2019-06-29
大阪で世界中の人々が日本食の食卓を笑顔で囲むシーンを提供することで、
社会への貢献を果たしお客様の笑顔を創造することが会社としての願いのコンセプトで
食の店舗を展開するジャパンダイニング様から店舗看板の意匠変更の依頼が。
意匠の変更は、いかに過去を残さないか。一瞬で過去を消してしまうインパクト性が必要です。
ネーミングとも相まってかなり印象深いものにないりました。
インクジェット出力、UVBラミ

ご依頼内容 ● 建植看板
施工地 ● 東大阪市小若江4-11-20
施工日 ● 2019-06-26
東大阪、近畿大学正門通りにある「幸せを撮り続けて60年」のキャッチで有名な
「あんどうスタジオ」様より突き出し看板の依頼が。
電飾にはせず上からスポット2灯で照らすのは如何にもフォトスタジオならでは。
ショップカラーのレッドに写真の文字とカメライラストで印象重視の意匠。
近畿大学正門通りではどこにも負けない輝きを放っています。
突き出し看板 両面 アルミ複合板3t、アルミ枠又はスチール枠、
インクジェット出力、UVラミネート 水銀灯スポットライト 
ご依頼内容 ● 入口上、横パネルサイン
施工地 ● 大阪市住吉区遠里小野7-4-20
施工日 ● 2019-06-20
大阪市住吉区でドッグカフェのあるトリミングサロン「DOG CAFE」様より入り口の看板の依頼が。
創業15年以上の老舗サロンでJKC公認ライセンス所持の経験豊かなトリマーが
看板犬のSプードルとトイプードルと一緒にお出迎えしているということで
意匠にはプドールのイラストを使用し強力なアイキャッチを印象つけました。
そしてカラーは黒と白としてコントラストを高めインパクトのある看板に仕上がりました。
広い敷地内にプライベートカフェがあり
デッキテラスで愛犬と素敵な時間が過ごせるサロンだそうです。
ペットホテルや保育園もあるので、わんちゃん同士のルールや必要なマナーを学びながら、
社会性を身に着け、飼い主様とわんちゃんが快適で楽しい生活を送れるようにサポートされています。
入口上 パネルサイン アルミ複合板3t、インクジェット出力、UVラミ
入口横 パネルサイン アルミ複合板3t、インクジェット出力、UVラミ
ご依頼内容 ● パネルサイン
施工地 ● 大阪府吹田市江の木町15-5
施工日 ● 2019-06-19
今年春に吹田、江坂にオープンされた「岩将(いわまさ)」様よりパネルサインの依頼が。
江坂駅から南西方向に5分ほど歩いた場所にありフラワーロード沿いにお店はあります。
ラーメン激戦区にあって新装ながらかなり高評価されているのは
やはりもちもちの麺と飛魚(あご)の効いた出汁で香りも良くコシがあるからでしょうか。。
パネルサインも飛魚(あご)を強調することで足を止める仕掛けになっているのではないでしょうか。
入口横パネルサイン sus板+インクジェット出力貼りパスカット
入口上パネルサイン アルミ複合板3t+インクジェット出力貼り 
家人もたまに行っているようで、飛魚(アゴ)節、サバ節、かつお節など出汁(だし)の
香りがたまらない。。。と、言っておりました。笑
ご依頼内容 ● 建植看板
施工地 ● 大阪市中央区日本橋2-9
施工日 ● 2019-06-15
大阪で不動産広告を中心に多業種における折込チラシやリーフレット・DM・屋外広告看板などの企画/デザイン/印刷/ 製作をトータルにご提案されているフィール・コミュニケーションズ株式会社様より建植看板の依頼が。
建植看板とは街路や路地、田畑などに多く設置されている看板で建物と離れた場所でも効果を持ち、
通行中の歩行者やドライバーなどにPRをしたり、案内、誘導等をします。
視認性が高いので幅広く普及しています。
今回はビル前の植栽地への施工になり基礎をセメントで固め強固にしました。
建植看板 スチール50角パイプ組 ※黒塗装 アルミ複合板3t+インクジェット出力貼り ※片面

ご依頼内容 ● 電飾スタンド看板
施工地 ● 大阪市北区天神橋2-3-25 奥のビル2階
施工日 ● 2019-06-15
大阪、天神橋筋にあり天満天神繁昌亭や大阪天満宮から徒歩1分くらいにあり
串かつが全品1本100円で食べられる居心地の良いお店で有名な
「串カツ居酒屋マニマニ」様よりステンド看板の依頼が。
天神橋筋にあり人通りは多いのですが
お店が2階にあるため外からはその雰囲気が味わえませんので
看板に意匠として内観を表現することで足止め効果を高めました。
スタンド看板 電飾インクジェット出力、UVラミネート アクリル乳半3t 

ご依頼内容 ● 突き出し看板
施工地 ● 大阪市旭区大宮1-8-13
施工日 ● 2019-06-10
大阪で65年以上の歴史を持つ「福すし 大宮総本家」様より突き出し看板の撤去および新装の依頼が。
蛍光灯もFLからLEDに。
LEDと蛍光灯の違いは、その寿命。蛍光灯の寿命は1万3,000時間程度といわれていますが、LED電球の寿命は約4万時間です。1日10時間使用したとして蛍光灯約3年7カ月、LEDは約11年です。
LEDは価格では白熱電球や蛍光灯よりも高めですが、長寿命のため交換頻度が少なく結果的には節約につながります。
消費電力でもLEDは従来の蛍光灯に対して40%の消費電力で利用できます。
このほか、LED電球はほかの光源と比べて紫外線を出さないため虫などを寄せ付けにくく、
そのため照明器具のメンテナンス回数も軽減でき
耐衝撃性も蛍光灯などと比べて高く使い勝手が良く保管もしやすいといったメリットもあります。
本体+電飾インクジェット出力貼り 両面 看板 内部LED蛍光灯

ご依頼内容 ● 看板撤去
施工地 ● 大阪市阿倍野区昭和町1-21-1 松田ビル2F
施工日 ● 2019-06-03
地下鉄昭和町駅三番からすぐのところにある隠れ家的ヘアーサロン「Hair& Make ARTISAN」様より
移転による看板撤去の依頼が。
長年使用されて跡残りを気にれておられましたが、弊社としては
できる限りの事をさせていただきました。
最近、地震や台風などの天変地異による看板撤去が多くなっております。
看板は時間とともに耐久性が落ちてくるだけではなく
台風等自然災害により看板が落ちたりすると通行人や車にも被害を与えかねません。
もし被害に遭われたら早急にご連絡ください。


