TEL LINE

BLENDA 様 ー 【店舗の看板】

今年もゴールデンウィークが近づいてきました。
しかし、寒い日が続き風邪がはやっているようです、
皆様どうぞお気をつけくださいませ。

さて、今日は八尾市の施工をご紹介いたします。


【今日のお客様】  BLENDA(ブレンダ) 様  

【ご依頼内容】   新店(ラウンジ)の各種看板施工 

           インフォメーション 看板

           入口 横 パネル看板(非電飾)

           突出し電飾看板

           スタンド電飾看板

【施工日】   2013年3月26日

当社知人のご紹介をいただきまして、
この4月より八尾市にラウンジをオープンされるBLENDA様より
ラウンジ新店の”看板一式 新規施工”のご依頼をいただきました。

当社で各種看板のデザインも担当させていただきました。

bre3.jpg

まずはインフォメーション看板!
「Blenda」様の看板、どこにあるかわかりますか?

bre4.jpg

そうです!  左下のこちら!
たくさんのパネルの中でも埋もれてしまわない凛とした美しさがありますね。

施主様より、「英文字とカタカナで」と云うご要望があり、
下地にはオレンジでグラデーションをかけ文字は白抜きで仕上げました。

どんどん見て参りましょう!

bre2.jpg

入口横のパネル看板がこちら!(非電飾です)
カタカナ文字も、少しノスタルジックな雰囲気を感じるフォントですね。

bre1.jpg

電飾の突出し看板がこちら!

bre5.jpg

そして最後は、スタンド電飾看板!

シンプルながらあたたかみと気品を持ち合わせた美しい仕上がりになりましたね。

ブレンダ様店内は格調のある雰囲気で、
お客様も、少しリッチな気分になれる造りです。

機会があれば是非寄せていただきたいなと思っております。

次回の看板紹介もどうぞお楽しみに!

ハンマダンビル 様 ー 【不動産の看板】

週末の爆弾低気圧で
せっかくの花見もおじゃんになった方も多いのではないでしょうか。

葉桜もまた乙なもの、見納めに桜並木を通ってみるのもいいかもしれません。
桜の花びらが舞うのは、心が奪われる美しさですから。。

さて今日は大阪生野区の韓国料理屋を運営されている会社様から
ビル名のやり替えのご依頼を受けました。

【今日のお客様】  ハンマダンビル 様  

            食べログはこちら

【ご依頼内容】   ビル名の変更(箱文字看板)

【施工日】   2013年3月18日

 ハンマダン様は「本格的な韓国料理を食べさせてくれる店」という事で、地元でも有名なお店です。

とくに韓国鍋は、絶品!  

以前より、メニューや店内サインのお仕事を受けしており日本語と韓国語の2カ国表記で施工しております。

今回はオーナー様よりビル名をやり替えるご依頼を受けました。

hanma1.jpg

こちらが施工前!

旧看板が、ステンレスの箱文字看板と云う事もあり、今回も同様のやり方で施工しました。 

hanma2.jpg

そして施工後の仕上がりがこちら!

旧看板の跡形を目立たないように「補修塗装」も施しました。

見違えるように美しくなりましたね。
黒に白が映えるスッキリとした箱文字です。

こちらのハンマダン!
豚肉が美味しく食べれるお店とのこと。
韓国料理は焼肉も野菜と一緒に食べるのでとってもヘルシーですしね。


看板屋プラスでは、ビル名変更に伴うやり替えも多く施工しております。
安心してお任せください。

次回の看板紹介もどうぞお楽しみに!

Y’Z ONE 様 ー 【各種店舗の看板】

4月になると
新しく施行される法律があったり、
新入社員や新入生を街で見かけたりと、
シャンとした気持ちになりますね。

さて、今日は西宮市の自動車販売会社様の施工をご紹介いたします。

【今日のお客様】  Y’Z ONE 様  

【ご依頼内容】   新店舗の看板 各種

【施工日】   2013年3月16日

Y’Z ONE様は自動車の新車・中古車の販売をしておられる会社です。

今回、新店舗を出されるとの事で、
当社社長の知人の方のご紹介でご依頼を受けました。

「入口上のファザード看板」と「入口の社名看板(カルプ文字貼り施工)」の施工です。

デザインは当社に任せるとの事で、当社デザイナーが施主様のご要望をヒアリングして仕上げました。

y5.jpg

黒ベースに白抜きの文字、そしてグレーのエンブレムマークをバランスを考えて配置致しました。

落ち着いた深みのある看板になりましたね。

y4.jpg

離れて見てみましょう。
遠くからでもパッと目を惹き、店舗に並ぶ高級車に負けない品位のある仕上がりになりました。

主張しすぎず、静かにカッコいいですね。

そして

y3.jpg

入口の社名看板はがこちら。

y2.jpg

こちらも真っ黒ではない落ち着きのあるお色に、
シルバーのカルプ文字が映えています。


看板屋プラスでは、お客様のご要望をしっかりヒアリングした上で
ゼロからデザインをさせていただけるデザイナーが在籍しております。

「こんな看板が欲しいけどロゴが決まってないし・・・」
「あのお店みたいな看板がいいけど、ウチの店舗に合わせて何かアレンジできないかな・・・」

など、
どうぞ気軽にお問い合わせくださいね。

ご満足いただけるまで修正なども承っておりますので、
お客様のご希望を一緒に形にしましょう
精一杯取り組んで参ります!

ゼロからのデザインもどうぞお任せください!

もちろん、既にロゴ&マークなどをお持ちで、配置や大きさだけアレンジしてほしい
などのご要望もお任せください。

次回の看板紹介もどうぞお楽しみに。

スタジオ 踊劇舎 様 ー 【塾・教室の看板】

花見シーズン真っ盛り!

桜の木の下で楽しい仲間と美味しいお酒が飲める日本って、本当にステキです。
野外でお酒が飲めない国も多いですからね。

さて今日は奈良県生駒市のダンススタジオでの施工をご紹介いたします。

【今日のお客様】  スタジオ 踊劇舎 様  

             HPはこちら

【ご依頼内容】   スタジオ2階 ガラス面(4面)への新規サイン 貼り加工

【施工日】   2013年3月1日

スタジオ踊劇舎様は、
「趣味で踊りたい方から、本格的にやりたい方まで」ダンスの指導をされています。

「踊りは基本が大切 ー 踊りだけ上手になっても良いダンサーにはなれない」
「美しい心と身体を持つダンサーを育成したい」と云う理念に基いて
スタジオ踊劇舎(YOGEKISHA)はつくられました。

今回は、
ダンススタジオ2階の「ガラス面への新規看板(サイン)の貼り施工」作業です。

専属のデザイナー様からは「奥行きを感じさせ、立体的に見える看板に」とのご要望を受けました。

dance1.jpg

外部面のガラス面とスタジオ内の鏡を貼っているひき違い戸に
4面の裏の板面に背景となる写真デザインを貼り加工して、
外面のガラス面に文字主体のデザインを貼り施工を致しました。

遠近感のある迫力のある仕上がりです。

danc3.jpg

少し離れて見てみましょう!

コンクリート打ちっぱなしのスタジオに、淡いグラデーションの看板が映えますね。

クールです!

こんなスタジオでダンスのレッスンが受けれる人達が羨ましい!
春になると、なぜか身体を動かしたくなりますね。

次回の看板紹介もお楽しみに!

雪ノ下工房 様 ー 【飲食店の看板】

桜の花があちこちで咲きはじめましたね。
行く先々で、つい桜に見とれて足をとめてしまいます。
今週末はお花見をされる方も多いのではないでしょうか?

今日は大阪市北区での施工をご紹介いたします。

【今日のお客様】  雪ノ下工房 様  

【ご依頼内容】   旧飲食店の看板を、カフェの看板にやり替え

【施工日】   2013年3月8日

雪ノ下工房様は、今回カフェをオープンするとこととなり、
「旧飲食店の看板からカフェの看板にやり替えたい」との事でご依頼を受けました。

看板のデザインには、和風の筆文字を活用致しました。

yuki_ex1.jpg

こちらの旧電飾突き出し看板が・・・

yuki_new1.jpg

こちらの左上が新しくやり替えた看板です!
ガラッと雰囲気が変わりましたね。

yuki_ex2.jpg

そして
店内には店内メニューを貼りつけられる様に「黒板的なイメージの店内パネルを設置しよう!」ということになり、こちらの店内パネルも・・・

yuki_new3.jpg

ご覧の仕上がり!

黒に白抜きというシックなロゴですが、強弱のある書体がお店の雰囲気をつくり出してくれそうですね。

春にはカフェでまったりもいいですね。

次回の看板紹介もお楽しみに!

KIREI 様 ー 【リラクゼーション・整骨院・美容の看板】

新緑が美しい季節がはじまっています。
空気も澄んでいて、ちょっとした外出が気持ちいいですね。

さて今日は
大阪市西区のサロン様の施工をご紹介いたします。

【今日のお客様】  KIREI 様  

            HPはこちら

【ご依頼内容】   スタンド看板の板面やり替え (電飾用インクジェット出力シート貼り替え) 
          ガラス面 サイン やり替え (塩ビインクジェット出力シート姿切り貼り施工)

【施工日】   2013年3月12日

KIREI様は、
加圧トレーニングとキックボクササイズで効率的なダイエットを提案しておられるビューティサロンです。

今回は・・・
各個人ごとの「パーソナルトレーディング」並びに、女性の為の「ボクササイズと加圧トレーニング」宣伝用に、看板のやり替えのご依頼を受けました。

kirei_ex4.jpg

こちらはやり替え前の全体写真です。
そして、、、

kirei_new3.jpg

やり替え後の全体がこちら!

kirei_new4.jpg

kirei_new1.jpg

施工前はサロン名だけでしたが、写真とトレーニング内容を組み込んだことで「何のサロンか?」「どんなトレーニングをしているのか?」とサロン内容が一目瞭然の”ガラスサイン”に仕上がりましたね。


そしてスタンド看板!

kirei_ex1.jpg

やり替え前がこちら。

kiree_new2.jpg

そしてこちらが新しくなったスタンド看板です。

サロンでのトレーニング内容が一目でわかるスタンドに仕上がりました。

今回のデザインは、
オーナー様より、写真の支給がありました。
また文案についてもご希望をヒアリングさせていただき、デザインさせていただきました。

夏にむけ、薄着になると体のラインがどうしても気になります。
夏本番に向けて身体を引き締めたい!

そんな人にぴったりのサロンですね。

次回の看板紹介もお楽しみに!

ブロッサムクリエイティブ 様 ー 【店舗の看板】

暖かくなって、街ゆく人の服装もだいぶ軽くなってきている印象ですね。

さて今日は、寝屋川市のコンサルタント会社様の施工をご紹介いたします。

【今日のお客様】  ブロッサムクリエイティブ 様  

          HPはこちら

【ご依頼内容】   屋上看板(2面)のやり替え (いずれもアルミ複合板3tにインクジェット出力シート貼り 施工)

【施工日】   2013年3月9日

ブロッサムクリエイティブ様は、
飲食店・学習塾などの会員プロデュースからFCシステムの構築まで、
あらゆる相談に対応されるコンサルタント会社。

今回FCシステムの、飲食店「うみびや」香里園本店の看板と、
学習塾「さくら学習塾」の屋上看板、2つのご依頼
をお受けしました。

bro1.jpg

まずこちら!
飛び跳ねる魚と流れる文字からも”美味しそう!”と食欲をそそるような勢いのある看板に仕上がりましたね。

こちらのデザイン、「漁港直送・炭火藁焼き・鰹のたたきのイメージがよく伝わるようにしたい」との施主様のご希望を形にしました。

ちなみにこちらの「うみびやさん」、
漁港直送の炭火・わら焼を楽しめるお店 — ”鰹のたたき”が名物のとのこと!
お近くの方は是非!

bro3.jpg

「さくら学習塾」の屋上看板はこちら!
お色も優しく、学生さんがフツフツと未来への希望を抱いてしまうような”合格”を自然にイメージさせる仕上がりですね。

施主様からは「京阪電車の線路側に面しているので、学習塾の文字がよく目立つように」とのリクエストがありました。

文字バックを淡いさくら色、文字は墨色で読みやすいデザインにまとめました。

bro2.jpg

離れて見上げるとこんな感じ!柔らかいピンク色が目に留ります。

どちらの看板も施主様にお喜びいただきました!
次回もどうぞお気軽にご依頼くださいませ。お待ちしております。

看板屋プラスではこのような屋上看板も承っております。
高速道路や電車、もちろん高層ビルなどからも目に入る訴求力の高い看板位置です。

次回の看板紹介もお楽しみに!

ボンボーテ 様 ー 【リラクゼーション・整骨院・美容の看板】

春分の日を過ぎて、徐々に春めいてきました。
ニュースでも、日本の各地で桜の花が開き始めましたと流れていますが、今年の桜は見頃時期が短いとのこと。
花見の計画を立てて、楽しみましょうね。

さて、本日は河内長野市のエステサロン様の看板施工をご紹介いたします。

【今日のお客様】  ボンボーテ 様  

          お店のブログはこちら

【ご依頼内容】   壁面看板のやり替え (アルミ複合板3tに外部用インクジェット出力貼りの施工)

【施工日】   2013年3月2日

ボンボーテ様は、主にエステを運営されておりますが、
『運動形成美容法』を取り入れたフェイシャル、
人々の幸福と癒しのためにスウェーデンで開発された『スウェーデン王宮式マッサージ』
ボディメイクできる『加圧トレーニング』
女性の様々な悩みを解消してくれる『ハーブ浴』

など女性をサポートするトータルビューティーサロンです。

今回、ビルのタイル面に壁面看板やり換えのご依頼を受けました。
サロン名「ボンボーテ」だけの看板から「加圧トレーニング&エステのボンボーテ」と施術がより詳しくわかる看板に一新です。

bon_ex1.jpg

こちらは、施工前の看板です
さあ、施工スタート!

bon_new1.jpg

まずは旧看板を外します。

bon_new3.jpg

高所作業車を使用して「取り外し」から「取り付け」まで。

bon_new2.jpg

旧看板にくらべ、施術内容がよくわかり、遠くからも時間や電話番号などが確認でき、
訴求力のある看板に仕上がりました!

デザインは、オーナー様の意向を出来るだけ取り入れ、今回の暖かみのある看板となりました。

これから薄着の季節になると、どうしても身体の締まりが気になります。
エステだけでなく、トレーニングもできるこちらのサロン ― とっても気になりますね。

次回の看板紹介もどうぞお楽しみに!

岡村ひろみバレエスクール 様 ー 【塾・教室の看板】

3・11の東日本大震災から2年を迎えました。
本格的な復興にはまだまだ程遠いといわれています。

私たちの記憶から薄れていくことのないよう、
これからも、まだまだ続く復興作業において
何か少しでもお手伝いができる私達でありたいものです。

さて
今日は大阪市城東区のバレエスクールの看板施工をご紹介いたします。

【今日のお客様】  岡村ひろみバレエスクール 様 

          HPはこちら 

【ご依頼内容】   フェンス部の旧看板のやり替えとフェンス部側面に新規看板の取付
          スタンド看板は、旧来のものでやり替え。

【施工日】   2013年2月20日

岡村ひろみバレエスクール様は、
小・中・高校生から一般受講生まで幅広い年齢層の生徒さんに愛されているバレエスクールです。

「仕事帰りにリフレッシュ」、「初心者の方も楽しく踊れる」、「エクササイズにぴったり」・・・と大人の方にも人気があります。

関目古市スタジオと京橋スタジオと二つのスタジオを運営されており、今回は「関目古市スタジオの看板やり替え」のご依頼を受けました。

oka_ex_todo.jpg

まずご依頼いただいた時の施工前の状態がこちら

oka1.jpg

フェンス部の旧看板がこちら

oka1_n.jpg

そして!フェンス部正面の看板はこんなに鮮やかに!

[Baiiet Studio CoCo]の看板を目立つ様に !
との事で、濃いピンクを基調に、文字とバレエのシルエットは白抜きにしました。

oka_soku_new.jpg

このようにフェンス部側面にも新規看板が取付けられました。

oka_ex_sita.jpg

スタンド看板の施工前がこちら。

oka_todo_new.jpg

そして!
こちらが最終仕上がりの全体です。
スタンド看板も新しくやり替えされ、小さいながらに歩道を歩く人の目に留まるでしょう。

鮮やかかつ上品なピンクに、白抜きのロゴとバレリーナのイラストが、ぱっと目に入ってくる明るい看板に仕上がりました。

3つの看板に統一感があり、スクールだけでなくその周囲全体まで和やかで楽しい雰囲気にしてくれますね。

生徒様達にも好評のようで、施主様にお喜びいただくことができました。

今回、正面と側面の取り付け看板には、アルミ複合板3tに外部用インクジェット出力貼りの施工を施しました。

京橋スタジオの看板のやり替え時も、当社がお役に立てれば幸いです。

春は新しいことをスタートするのに最適!バレエをはじめられる方も多いのでしょうね。

次回の看板紹介もどうぞお楽しみに!   

ジェイズイングリッシュクラブ 様 ー 【店舗の看板】

今日はぽかぽかと春の陽気でした。
まだまだ朝晩は冷え込みます。
気温差に対応できるよう上着など工夫しておでかけくださいね。

さて今日は大阪市東成区にこの4月から開講する
子供向け英会話教室の看板施工をご紹介します。


【今日のお客様】  ジェイズイングリッシュクラブ 様  

【ご依頼内容】   4月開校(深江橋校)の新規壁面看板の施工

【施工日】   2013年2月20日

今回、子供向けの英会話教室を4月より開校されるとの事で、壁面看板設置のご依頼を受けました。

eng1.jpg

仕上がりはこちら!

デザインは、施主様より完全データを頂きました。
子供達と動物のイラストをあしらった賑やかなイラスト!
通学が楽しくなりそうです。

eng2.jpg

建物全体を見ても、真っ赤な看板はパッと目に入ってきますね。

小さな時からネイティブの先生と楽しく自然に会話することで、英語を自分のものにしていくのでしょうね。

国際化社会において、英語を身につけることは目的ではなく手段

これからの日本を背負っていく、頑張るキッズを応援していきましょう!

次回の看板紹介もどうぞお楽しみに!

Copyright © こんな看板できました All Rights Reserved.