「ミミズクカフェ」様

ご依頼内容 ● 電飾壁面看板

施工地   ● 大阪市都島区

施工日   ● 2018-11-06

2年前に大阪市都島区にオープンされた「ミミズクカフェ」様より
台風で破損したテントを新調したいとの依頼が。

本当に今年の台風は各所に色んな被害を及ぼしました。
看板やテントも大きな被害を受けております。
弊社、できる限り迅速にお客様のもとに駆けつけ対応したつもりですが
まだまだ回りきれていない次第です。

今回のテントは元々、ダークブラウンを基調に店名とイメージヴィジュアルが白抜きで入っていたのを
キーカラーを赤にし、文字も減らしシンプルにしました。
遠くからの視認もかなり高くなったのではないでしょう。

箱型テント工事 2台分 テント金物枠 テント生地(ボーダー)
1543212770244.jpg

1543212767011.jpg

ところで「ミミズクカフェ」の謂れは、オーナーのお母様がふくろうの置物が大好きで家中に溢れかえっているので、
その置物を「カフェに置こう」という話になり、その流れから、「ミミズクカフェ」という店名になったそうです。
これは他の方のブログから引用。(問題あればおっしゃってください。すぐ削除します。)

「KOBAKEN株式会社 TONSUKE」様

ご依頼内容 ● 突き出し電飾看板、カルプ文字

施工地   ● 大阪府堺市

施工日   ● 2018-11-05

大阪府堺市全国規模で活躍されている建設会社、KOBAKEN株式会社様より
洋食店舗の突き出し電飾看板とファサードへのカルプ文字の依頼。
電飾看板は、他の表記が”TONSUKE”と欧文であったのを、
本来の「とん助」と和文にし視認効果を高めました。

ちなみにカルプ文字とは
低発泡ウレタン樹脂にアクリルや塩ビ、アルミ複合板などを挟んで
厚みを持たせた耐水性等に優れた複合材のことで
これを文字の形に切り抜いたものが一般的にカルプ文字といいます。
価格も金属よりお値打ちで、軽量のため取付も簡単。
文字はもちろん、ロゴ等の複雑な部分も製作可能。

カルプ文字  50t 突き出し電飾看板 LED インクジェット出力、uvラミネート
IMG_1413.jpg

IMG_1415.jpg

IMG_1416.jpg

「エリーインターナショナル株式会社」様

ご依頼内容 ● 入口上内照式看板、スタンド看板

施工地   ● 大阪市中央区

施工日   ● 2018-11-01

大阪市で健康食品・栄養補助食品の企画、開発、卸及び輸出、
化粧品の企画、開発、卸及び輸出の業務を行っていた
エリーインターナショナル株式会社様より実店舗をオープンされるということで
弊社に看板を依頼。

心斎橋にあるお洒落な煉瓦館にてインバウンド対応して欲しいとのこと。
もちろん言語は中国語(簡体語)。
キーカラーはピンク。
ピンク色は女性的で健康的な色、幸福、至福、癒し、恋愛のイメージがあります。

入口上内照式看板 本体+乳半アクリル+電飾インクジェット出力貼り LEDモジュール 40個+組み込み作業費
IMG_20181123_122137.jpg

スタンド看板 電飾インクジェット出力 両面
IMG_20181123_124247.jpg

煉瓦館ビルは、カフェ 英國屋 心斎橋本店様があるビル。
お洒落で有名ですよね。
弊社は、どんな言語にも対応出来るマルチリンガルの看板会社です。

「高砂熱学工業株式会社」様

ご依頼内容 ● ターポリン幕

施工地   ● 大阪市住之江区

施工日   ● 2018-10-30

空調設備を中心に 90 年にわたって培ってきた技術力を生かし、
総合的なシステム エンジニアリングを提供する高砂熱学工業株式会社様より
大阪市住之江区の咲洲にあるインテックス大阪(大阪国際見本市会場)に広告幕の依頼。

100年クオリティを前面にシックで力強い意匠。
弊社はターポリン幕の製作と施工を行いました。
色々規制のあるこういう現場では細心の注意が必要です。

ターポリン幕 インクジェット出力(ハトメ、縫製)
S__9601031.jpg

S__9601030.jpg

「個別指導塾 ロジック」様

ご依頼内容 ● テント

施工地   ● 大阪市阿倍野区

施工日   ● 2018-10-26

大阪、阿倍野区の学習塾ロジック様からテントの依頼が。

このロジック様は単に「わからない問題を教える」だけではなく
難しい問題でもわかるようになるための「工夫のしかた」や、
子供たちが一人でできるようになるための「練習のしかた」を指導されているそうです。

このコンセプトを訴求するために「看板タイプ」のテントを製作施工させていただきました。
いわゆるテントの出幅より「高さ」の方が大きいタイプの店舗テントです。

テント
S__7708678.jpg

S__7708677.jpg

子供たちに「目の前の課題に対して、自分から取り組む力を身に付けて欲しいから」の寺子屋ロジック。
論理の筋道=ロジック
この塾の名前の由来だそうです。

「リラクゼーションサロン 森の奏(うた)」様

ご依頼内容 ● 壁面看板 ターポリン幕

施工地   ● 大阪府吹田市

施工日   ● 2018-10-23

阪急千里線・山田駅スグに位置する[森の奏]様の店内はアロマの香り漂う癒しの空間
そして木立がそびえ、心地良い水のせせらぎが。。。
室内に居ながら五感で森を感じられます。
弊社には入り口の看板の製作と施工を依頼。
吹田市という土地柄にあったシックで品のある看板になりました。

壁面看板 インクジェット出力(上貼り)
IMG_1310.jpg

IMG_1309.jpg

IMG_1308.jpg

ターポリン幕 上下袋縫い
IMG_1312.jpg

IMG_1307.jpg

IMG_1311.jpg

~極上の癒しを届ける贅沢サロン~アロマの香りに包まれながら、日常から離れて心も身体も解放しましょう♪

「スーパーポテト 昭和町店」様

ご依頼内容 ● テント工事

施工地   ● 大阪市阿倍野区

施工日   ● 2018-10-20

いつも看板等の依頼をしていただいているスーパーポテト様より昭和町店のテント工事の依頼。

このお店はあびこ筋に面していて、小さいですが昔からあるゲーム屋さん。
最新機種から懐かしいレトロソフトまで揃っています。
アッと驚くプレミア商品があるかもです。

看板も含めてワクワクするお店ですよね。。。

テント工事 既存金物枠塗装
S__7823369.jpg

S__7823368.jpg

レトロゲーム好きにはたまりません!!
夜は22時まで営業されていますよ〜!!

「株式会社日本電工」様

ご依頼内容 ● 各種看板

施工地   ● 大阪府枚方市

施工日   ● 2018-10-18

大阪、枚方市に本社を置く株式会社日本電工様は
一般家庭から企業までの様々な電気インフラ事業を行う会社。

今回、新社屋に移転するに伴い看板の新設を弊社に依頼されました。

コーポレッドカラーのシアンをベースに社名は白抜き、ロゴマークはレッドと
遠くからも視認効果の高い看板になりました。

入口上 立体文字サイン
ベースパネル ボンデ1t+カッティングシート貼り
チャンネル文字 SUS-HL 塗装仕上げ

IMG_1226.jpg

屋上サイン アルミ複合板3t インクジェット出力 2箇所
IMG_1224.jpg
IMG_1223.jpg

ポールサイン(新設) 本体+電飾インクジェット出力 両面 ポール(支柱)塗装
IMG_1225.jpg
IMG_1228.jpg
IMG_1227.jpg

今年、ジャパネット様の長崎佐世保での品質競技大会で工事部門優勝!!
凄い!!

「ホットガイド」様

ご依頼内容 ● 電飾FF看板

施工地   ● 大阪市北区

施工日   ● 2018-10-22

歓楽街と呼ばれる場所には、必ずと言っていいほど見掛ける「無料案内所」。
大阪、堂山で古くから営業されているホットガイド様から電飾FF看板の依頼。
経年劣化で早急に対処させていただきました。

電飾FF看板 本体アルミ製 FL蛍光灯セット FFインクジェット出力
S__9691139.jpg

S__9691138.jpg

ところでこの無料って何故?と思われますよね。
これは提携しているお店を紹介する毎に、お店側から紹介料を頂いて成り立っているそうです。
怪しい引きに出会わないためのも、利用されるのも一案かも、、、です。

「WAKABAイオン尼崎店」様

ご依頼内容 ● 看板一式

施工地   ● 兵庫県尼崎市

施工日   ● 2018-10-11

初めてのお客様でも安心してご来店いただけるお店をコンセプトに
全国でブランド品・貴金属・宝石買取専門店を展開されているWAKABA様より
イオン尼崎店をオープンされるということで看板等の依頼が。。

買取専門店とは思えないほどお洒落な店内デザインが特徴のWAKABA。
データ支給でしたが、製作・施工には細心の注意を払いました。

壁面サイン アルミ複合板3t+インクジェット出力貼り
IMG_1256.jpg

IMG_1255.jpg

上部梁サイン(入口側) 電飾インクジェット出力
IMG_1259.jpg

上部梁サイン(壁側) 電飾インクジェット出力
IMG_1254.jpg

最近ではフリマアプリの台頭により誰でも気軽に品物の売買が可能ですが
メインターゲットが45歳以上の女性なので「自分の大事な品物は、信頼のおける人に売りたい」と
対面型での買取を希望する方が圧倒的に多いそうです。